新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策について
MYUUでは緊急事態宣言の対応に伴い、下記の対応を行います。子供達、成人の皆様が安心して通えるよう新型コロナウイルス感染症予防の管理・指導を引き続き徹底して参ります。会員の皆様にも感染予防に取り組んでいただき、安心してプールに通える環境づくりにご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
1.スイミングの開催について
予定通り開催致します。
2.体調管理のお願い
会員の皆様には各ご自宅にて、体温測定をお願い致します。37.0度以上の熱がある場合は来館を控えて頂くようお願いいたします。また37.0度以上の熱があるスタッフは勤務いたしません。来館前に体調の異変、咳や風邪の症状が見受けられる場合は、ご自宅で体調を回復して頂くことをお願いしております。
3. ご連絡方法とご連絡先
病院にてコロナ陽性と判断された場合、速やかに各機関の指示に従い、MYUUまでご連絡を下さい。
メール info@base-plus.org
電話 (コロナ対応緊急連絡先用) 05071181027
4.接触感染と飛沫感染を防止します
スタッフは全員通勤中に「マスク」を着用いたします。コーチは授業中「水泳指導者用のプールマスク」を使用いたします。会員の皆様も来校時に「マスク」を着用いただくようお願いいたします。
5.感染予防の為、ギャラリーでのご観覧は出来るだけ引き続きお控え頂きますようお願いいたします。また、来館される際はマスク着用にご協力いただき、ご歓談や飲食など唾液等が飛散する行為はお控えいただくようお願いいたします。
6.その他
亀戸スポーツセンターの感染防止対策の元、
ビート板の消毒、ロッカー使用の人数制限、
1コースの利用人数の制限、アルコール消毒での対応等の変更はなく引き続きコロナ対策の徹底を行います。ご理解とご協力をお願い致します。
7.備考
一般社団法人日本スイミング協会は、プールの次亜塩素酸ナトリウムによる殺菌は非常に強力であること、また湿度(50%~60%)を保つことによって、プール施設内は感染防止に優れた環境であり、感染リスクは少ないものとしています。その他、感染リスクを軽減させるために、安全面に徹底した配慮を行ったうえで、授業を再開します。水泳には他のスポーツとは異なる効果があります。水圧により呼吸筋が鍛えられ心肺機能が向上するため、酸素摂取量が増加し疲れにくい体質になります。また血液循環が活発になり基礎体温が向上し、免疫力が高まります。プールの水温は、体温より低いため、身体は体温を維持しようとする結果、熱代謝活動が活発化、体温調節機能が向上し免疫力が高まります。
これらは現時点における対応となり、今後の状況により変更する場合がございますのでご了承ください。最新情報はホームページ、ライン公式アカウントにてにてお知らせいたします。
スイミングスクールMYUU
9月から教室を縮小しての練習を再開いたします。 ご不明な点はinfo-myuu@base-plus.orgまでお問い合わせください。 9月からの教室再開について